パート/正社員/派遣の求人・転職情報サイト【サポナビ】
みるく・ぶれーく! お悩み・質問・アドバイス
2017.08

~秋の台風対策! おすすめランキング~

Ⅰ 普段からの対策
1
家の外周りを点検・補強
家
【ポイント】
普段から家の外周りを点検し、必要があれば補修や補強をしておきましょう◎ 例えば、屋根や塀、壁などに問題があれば、早目に直しておく必要があります。また、側溝や排水口があれば、定期的に掃除を行い、水はけを良くしておくことも大切です。いずれにせよ、台風が近づいてから慌てることのないよう、普段からの備えが重要です。
2
非常用品の準備・点検
非常用品
【ポイント】
ライフラインが途絶えた時を想定して、普段から非常用品を準備しておきます。3日分くらいの水と非常食をはじめ、懐中電灯やラジオ、ライターなどの備品類、包帯や消毒液などの救急医薬品は必須です。そのほか、最低限の着
替えやタオル、ジャンパーなどの上着、ヘルメットなども用意しましょう。
なお、定期的な点検もお忘れなく☆
3
ベランダや庭の整理・整頓
ベランダ
【ポイント】
台風で強風になったとき、ベランダや庭に置いてある物が飛んできて窓ガラスを割ったり、ケガをしたりする事故が意外と多いそうです。そこで、日常的に点検をして、不用な物は廃棄するなど、整理・整頓を心がけましょう。また、どうしても置いておく必要がある物は、ロープでしっかり固定するなど、事故を防止する意識が大切ですね◎
4
防災マップの確認
マップ
【ポイント】
「ハザードマップ」と呼ばれる場合もあります。市・区役所や役場などで入手し、危険な区域や避難場所などをあらかじめ確認しておきます。特に、家の近くに河川がある場合や、低地や急傾斜地の場合などには、必ず常備し、家族全員が情報を共有しておくことが重要です。実際に避難する場面で、正しい判断と行動に役立つことでしょう!
5
家族での話し合い
家族
【ポイント】
台風だけに限りませんが、自然災害に備えて、家族でよく話し合っておくことも大切です☆ 具体的には、非常用品の置き場所のほか、避難先や避難方法、お互いの連絡のとり方などについて、意識を共有しておくことが大切です。そして、いざという時にどのような行動をとればよいのか、一人一人が真剣に考えることにも繋がります◎
Ⅱ 台風接近時の対策
1
最新の台風情報を確認
情報
【ポイント】
台風は、地震などの自然災害とは違って、ある日突然やってくるわけではありませんね。最近ではかなり前から予想進路などの情報が公開されています。特に、通過予定の3日前くらいからは、最新の情報をこまめにチェックしておきましょう! 台風の規模や特徴なども事前に把握し、準備できることを早めに始めておくことが基本です☆
2
外出を控える
外出
【ポイント】
台風が近づいてきたら、極力外出を控えることが重要です。特に、用水路や海岸などの様子を見に行って事故に巻き込まれるケースが多いので、注意が必要です! ただし、仕事などの関係で、どうしても外出しなければならない場合もありますね。そのような時でも、できるだけ意識して危険を避ける行動をとるよう、心がけてください。
3
都会での行動
都会
【ポイント】
都会での避難行動でも工夫が必要です☆ 例えば、地下街などでは、雨や風の強さなどがわかりにくいうえに、地上が冠水すると一気に水が流れ込み、危険な状態になることがあります。また、遠くの避難場所へ移動するより、近くの頑丈なビルの上階などに避難する方が安全な場合もあります。周囲の状況を総合的に判断して行動しましょう◎
4
避難は早めに
避難
【ポイント】
もしも避難勧告などが出されたら、躊躇せずに早めに避難しましょう! 避難する際には、火の元やガスの元栓、電気のブレーカーなどを落とし、戸締りを確認してから出発します。また、持ち物は最小限にして、両手を使える状態にしておくことが大切です。さらに、避難時は徒歩で行動し、自動車やバイクの使用は避けることが基本です。
5
火災に注意
火災
【ポイント】
台風に伴って停電が起こることがあります。室内でローソクを使うこともありますが、これが原因で火災が起きるケースが多いため、十分な注意が必要です。特に、家を出て避難する際には、確実に消すようにしましょう◎ また、大雨に伴って発生した漏電が火災の原因となることもあるため、避難時にはブレーカーを落としてください!