パート/正社員/派遣の求人・転職情報サイト【サポナビ】
みるく・ぶれーく! お悩み・質問・アドバイス
2018.08

~秋の健康管理対策◎ おすすめランキング~

Ⅰ 生活全般編
1
身体を温める
入浴
【ポイント】
季節が次第に秋へと変化していくこの時期は、夏の間の、冷房や冷たい飲物などの影響により、身体が冷えやすくなりがちです。日常生活の中で、身体を温めることを意識しましょう。特に効果的なのが入浴♪ 湯船にゆっくり浸かることを心がけるといいですね。また、お風呂から上がった後も、湯冷めをしないように気をつけてください◎
2
早寝早起き
24時間時計
【ポイント】
規則正しい生活、とりわけ「早寝早起き」の習慣は、自律神経のバランスを整え、免疫力を高めます。気温の変化などで体調を崩さないためにも、ぜひチャレンジしましょう! また、朝に太陽の光を浴びることは、体内時計がリセットされ、倦怠感の解消にも効果があるといわれています。健康的な生活習慣として、心がけたいですね☆
3
質の良い睡眠
睡眠
【ポイント】
「早寝早起き」とともに、睡眠の“質”も大切◎ 質の良い睡眠は、疲労を回復させ、免疫力を高める効果があるのです。しっかりと睡眠をとるためには、就寝前の過ごし方もポイントですね。夜更かしは避け、カフェインの強い飲料やアルコール類も控えるようにしましょう。自分なりのリラックスできる環境をつくることが効果的です♪
4
適度な運動
運動
【ポイント】
秋の季節は、徐々に気温が下がってくるため、運動をしやすくなります! 本格的なスポーツはちょっと…という方でも、散歩がてらのウォーキングはいかがでしょうか? 適度に身体を動かすことによって、自律神経の働きが高まると同時に、良い気分転換にもなりますね☆ 自然と基礎体力のアップに繋がるので、特にオススメです。
5
気候に合った服装
服
【ポイント】
気温の変化に伴って、服装を変えていくことも重要です。単にファッションという観点だけでなく、身体が冷えるのを防ぎ、健康を維持する点でも大切ですね。ただし、9~10月上旬頃までは、一日の気温差が大きいため、重ね着など調節しやすい服装を工夫するようにしましょう。季節の変わり目も、健康かつお洒落に乗り切りたいですね☆
Ⅱ 食生活編
1
身体が温まるメニューや食材
シチュー
【ポイント】
食事の際には、意識的に身体が温まるメニューを選びましょう。例えば、シチューや鍋物などの煮込み料理のほか、味噌汁や温かいスープなども適しています。また、食材としては、ニンジンなどの根菜類、サツマイモなどの芋類のほか、生姜などの薬味野菜、さらにリンゴやブドウなどの果物も効果的☆ 身体を内側から温めてくれます◎
2
意識的な水分補給
水分補給
【ポイント】
秋になると、夏の暑い時期と比べて喉の渇きを感じにくくなります。また、熱中症への警戒意識も弱まりがち…。でも、体調管理に水分補給は欠かせません! 季節は変わっても、積極的に水分を摂るようにしましょう。ただし、冷たい飲み物ばかりだと身体を冷やしてしまうため、常温のミネラルウォーターやほうじ茶などがオススメです☆
3
旬の食材
食べ物
【ポイント】
「実りの秋」ともいわれるように、秋には色々な食材が出回りますね◎ “旬の食材”には、ビタミンやミネラルなど、健康を維持するために必要な栄養素が豊富に含まれています。サンマやサバなどの魚介類、サツマイモやカボチャなどの野菜、柿や梨などの果物、さらには栗やキノコ類など、美味しくて栄養満点の食材が満載ですよ!
4
食事はゆっくりと
食事
【ポイント】
健康の維持には、食事の摂り方も重要です。ゆっくりとよく噛んで食事をすると、だ液の分泌が増えて消化・吸収が促進されることや、必要以上の食欲が抑えられることなどが知られています。逆に“早食い”が習慣化すると、肥満になりやすいとの調査結果も! 忙しい毎日であったとしても、ゆっくりと味わいながら食事をしたいものですね♪
5
バランスの良い食事
栄養バランスの表
【ポイント】
必ずしも秋の季節だけに限りませんが、バランスのとれた食事は、健康管理の大切なポイントです。肉類・卵や魚介類、野菜や穀類、果物や乳製品など、なるべく色々な種類の食材を選ぶようにしましょう◎ とりわけ、秋が旬のカボチャには、カロテンやビタミン類などの栄養素が多く含まれ、風邪の予防にも効果が高いとされています☆