赤ちゃん返りへの対処法 (保育士やママさんの相談・質問/掲示板)

おしゃべり広場~お悩み・質問・アドバイス~

広場一覧ボタン
新規投稿ボタン
前画面に戻るボタン
保育士
2~3年目
保育士
2~3年目

ユリナさん

赤ちゃん返りへの対処法(コメント:2)

はじめまして。
私は保育士三年目です。
現在は、4歳時の担任をしています。
ある、男の子のことで、相談です。
今年の春にその男の子の下に赤ちゃんが生まれました。
すぐに赤ちゃん返りとして、行動に現れました。
もともと繊細な子だったので、何かあるとすぐに大泣きして一時間ほど泣き止みません。
怒ることもせず、安心できるような言葉がけをして抱き締めたり頭を撫でたりして見守っていましたが、泣き止むまでに一時間ほどかかることがほぼ毎日です。
担任は私1人なので、その間、他の子どもたちは大騒ぎしたりまとまらなくて困ります。
何か怪我があってからでは遅いので、大変なときはヘルプの保育士を呼んだりしていますが、毎回とはいきません。
まず、男の子の赤ちゃん返りを落ち着かせたいのですが、私の対応は間違っているのでしょうか。
ぜひ、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
コメントする 削除依頼
過去の
保育業界経験者
過去の 保育業界経験者

あいあいさん

クラス全体と、そのお子さん両方に目を向けられる方法を!


初めまして。少し前まで保育業界におりました。私もユリナさんと同じ4歳を担任している時に、同じ状況を経験したことがあります。お子さんの様子やクラスの様子が違うので一概には言えませんが、何か参考になればと思いコメントさせていただきます!
まずは、もうされていると思いますが、ヘルプの保育士さんに入ってもらえるときは、なるべくお願いするといいと思います。そばにいることで安心して一時間で泣き止めるのですから。ユリナさんが付き合えるのがベストですが、入ってくださる先生と連携をとりながら、ユリナさんも声をかけることで、ずっと一緒ではなくても見守られていることが伝わると思います。

ヘルプのないとき、私がしたことを箇条書きで上げますね。
・エプロンの着用(普段はエプロンのない園でした)→その子が私につかまっていやすい。私は手があくので、ある程度他の子に対応できる。
・保護者との連携
おうちでのお子さんの様子はどうですかね。保護者の方もいっぱいいっぱいということも考えられます。
お家の方に、たくさんスキンシップをとってあげて、と伝えるのも大事です。例えば、同時に二人が泣き出したら、先に上の子を抱きしめてあげる、など。
保護者の方の状況にもよりますが、私が担任した子はこれどずいぶん落ち着きました。そのお子さんの小さな変化や素敵なところも伝えるようにしました。

・他の子どもたちの遊びにすぐ対応できる下準備。時間をかけずに、遊びに必要なものを出してあげたりするためです。
・下の子が産まれた子がいれば、体験談を聞いたり、一緒に話したりする。
・心配してそばに来てくれる子を巻き込んで、一緒に過ごす
・お帰りの前に全員とハグ、などスキンシップをとって一人一人と関わる時間をとる

ユリナさんのそのお子さんを思っての対応は間違っていません。ですが、おっしゃられているように、安全面もありますし、他の子の保育も同じように大切です。他の子も、同じように、先生に目を向けてほしいのかもしれません。ですから、クラス全体をみつつ、その中でできることをしていく方法が取れれば、と思います。
なかなか、気力と根気もいると思いますが。。。

長くなりました。既に色々対応されていての悩みだと思うので、参考になるかは分かりませんが。。。そのお子さんの気持ちの落ち着く方法が見つかると良いですね。頑張ってください!
削除依頼
保育士
2~3年目
保育士 2~3年目

ユリナさん

あいあいさんへ


あいあいさん
コメント、ご丁寧にありがとうございました。

家庭と連携をとりながら、様子を見ていこうと思います。

大変参考になりました!
削除依頼
  • みるく・ぶれーく!マスコットキャラクター、もーちゃんプロフィール。ゆる~く公開中