12月の壁面製作~サンタさんからのプレゼントは・・・!?~(冬:12月の製作アイデア)

製作物のコーナー

12月の壁面製作~サンタさんからのプレゼントは・・・!?~(冬:12月の製作アイデア)

製作者:mocaneko

季節:12 月

12月の壁面製作~サンタさんからのプレゼントは・・・!?~(冬:12月の製作アイデア)

製作者からのコメント.......

クリスマスの夜にプレゼントを届けてくれるサンタさんを、わくわくしながら待っている子どもたち。
そこで、子どもたちがサンタさんへお願い事を書いたお手紙が、クリスマスカードにもなってわくわくするような壁面を製作してみました。

材料
・画用紙
・色画用紙
・模造紙
・折り紙
・クラフト紙
・絵柄のついた折り紙や包装紙
・リボン

※模造紙・クラフト紙・絵柄のついた折り紙や包装紙は、画用紙や色画用紙で代用できるので無くてもok!
道具
・はさみ
・ピンキングはさみのようなギザギザに切れるはさみ
・波線に切れるはさみ
・のり
・セロハンテープ
・両面テープ
・事務用の穴あけパンチ
・星型やハート型などのクラフトパンチ
・カラーマジックやクレヨンや色鉛筆などの絵を描くもの

※ピンキングはさみのようなギザギザに切れるはさみや波線に切れるはさみは、ファーのふわふわ感を出す為に利用したので、無くてもok!

※※星型やハート型などのクラフトパンチは、クレヨンや折り紙などで装飾できるので、無くてもok!
作り方
作り方①
①〈サンタクロースの袋〉

1.白色の模造紙または画用紙で大きな楕円形に切ると、袋本体の部分になる。
【図1・右】

2.台形を切り、底辺部分を大きく波線状に切ると、袋の開閉部分になる。
【図1・左】

3.それぞれのパーツを組み合わせて貼ると、サンタクロースの袋の出来上がり!
作り方②
②〈トナカイ〉

1.クラフト紙に台形を下描き、丸みをもたせて切ると、顔の部分になる。

2.クラフト紙を涙型に切り、縦に二等分すると耳の部分になる。

3.英字の大文字で[F]と下書きして、丸みをもたせて[F]を切り出すと、トナカイの角の部分になる。

4.小さな円を切ると、鼻の部分になる。

5. それぞれのパーツを組み合わせて貼ると、トナカイの出来上がり!
【図2・左】


③〈ベル〉

1.楕円形を作り、円を横切るようまっすぐに切るとベル本体の部分になる。

2.小さな円を切ると、ベルの中の鈴になる。

3. それぞれのパーツを組み合わせて貼ると、ベルの出来上がり!
【図2・右】
作り方③
④〈クリスマスカードにもなるプレゼント〉

1.長方形に切り、半分に折る。
【図3・左上】

2.2枚重ねたままでリボンが通せるように、穴あけパンチで穴を1個開ける。※ここでは、わかりやすくする為に赤点で示している。

3.リボンはあらかじめ同じ長さで2本切っておく。

4.半分に折ったカードよりもひと回り小さい長方形を画用紙で切っておく。
【図3・右上】

5.2で開けた穴に表紙からリボンをそれぞれ通し、内側に出たリボンをセロハンテープで貼り固定する。

6.カードの内側右面に4の画用紙を両面テープでしっかり貼っておく。

7.カードの内側左面には、コメントと子供の名前を書いておく。※名前は、子供たちが好きな色を選んだ時に書いておくと良いでしょう。


~ここからは子どもたちに手伝ってもらう~


8.カードの表紙になる表側には、絵柄のついた折り紙や包装紙などを貼ったり、クレヨンなどで模様を描いてもらう。

9.内側右面の画用紙のところに子供たちが欲しいと思っているプレゼントを描いてもらう。
【図3・左下】

10二つ折りし5で通しておいたリボンを蝶結びすると、クリスマスカードにもなるプレゼントの出来上がり!
作り方④
⑤〈子どもから届いた手紙〉
1.好みの色で小さな長方形を作ると、手紙の出来上がり!
【図4・右】


⑥〈サンタクロース〉

~帽子~
1.三角形を作ると、サンタクロースの帽子になる。

2.小さな円を波線に切れるはさみで切ると、サンタクロースの帽子の飾りのポンポンの部分になる。
※普通のはさみで円を切っただけでもok!

3.大きさの異なる大きな円を2種類作る。1番大きな円は3個作る。そのうち1個は帽子本体の被る所の開口部分になる。(赤色の円)

4..1番大きな円のもう1個(白色の円)は、円周に沿って細い三日月のように切りカチューシャのような形にすると、サンタクロースの帽子の縁飾りの部分になる。
※ここでは、波線に切れるはさみで片側を切っているが、もちろん普通のはさみで切ってもok!


~髭~

5.1番大きなもう1個の円(白色の円)は、上約1/3あたりでレンズのような楕円形になるように切ると、鼻付近の髭の部分になる。この時、波線に切れるはさみで片側だけ切ると、ふわふわした感じの髭になる。

6.5で残った円は、円周に沿って大きな波線に切ると、あご髭の部分になる。


~顔・服~

7.2番目に大きな円は、肌色で作ると顔の部分になり、赤色で作るとサンタクロースの服の部分になる。


~手・鼻~

8.1番小さな円は、肌色で作ると手の部分になり、赤色で作るとサンタクロースの鼻の部分になる。


~腕~

9.細長い長方形を作り、両端が細くなるように弧を描いて切ると、腕の部分になる。


~長靴~

10.細長い台形を作ると、長靴の飾りの部分になる。
※ここでは、片側だけピンキングはさみのようなギザギザに切れるはさみで切っているが、普通のはさみで切っただけでもok!

11.英字の大文字で[L]の形に切り、角は丸みを持たせて切ると、長靴になる。

12.それぞれのパーツを重ねたり組み合わせて貼ると、サンタクロースの出来上がり!
【図4・左】

完成写真

作り方⑤
⑦それぞれのパーツを組み合わせて飾りつけると、壁面の出来上がり!
※後日クリスマスカードとして持ち帰ることができるように、カードは取り外しができるように飾りつけると良いでしょう。
【図5・完成図】

※保育室を訪れた父兄の方にこっそりリボンを解いてプレゼントの中に描いたサンタさんへのお願い事を見て頂くと、子どもたちの願い事が叶うかもしれませんね。
  • みるく・ぶれーく!マスコットキャラクター、もーちゃんプロフィール。ゆる~く公開中