ひょっこりサンタさん(冬:12月の製作アイデア)

製作物のコーナー

ひょっこりサンタさん(冬:12月の製作アイデア)

製作者:mocaneko

季節:12 月

ひょっこりサンタさん(冬:12月の製作アイデア)

製作者からのコメント.......

子どもたちが心待ちにしているクリスマスの季節がやってきました!
そこで、サンタクロースがひょっこりと顔を出す楽しいおもちゃを製作してみました。

材料
・紙コップ(270ml)
・トイレットペーパーの芯
・たこ糸
・お花紙(赤色・白色)
・折り紙など

※今回の紙コップは270mlの物を使用していますが、トイレットペーパーの芯を紙コップの高さに合わせて使用するため、トイレットペーパーの芯が入る大きさなら270mlでなくてもok!
※※折り紙は装飾に使用するため、クレヨンなどの他のものでも代用できるので、なくてもok!
※※※お花紙とは、お祭りや行事などに飾る花を作る時に利用するティッシュのような材質の薄い紙です。
道具
・はさみ
・カッター
・のり
・ホッチキス
・セロハンテープ
・カラーマジックやクレヨンなどの装飾に使用する物
作り方
作り方①
①〈煙突〉

1.紙コップの底をカッターで切り抜く。※ここではわかりやすくするために、切り抜く部分を赤色に着色している。
【図1・左】

2.折り紙やクレヨンなどを使用して紙コップを煙突のように装飾すると、煙突の出来上がり!
※ここでは折り紙とクレヨンを使用して、レンガの煙突に見立てて描いている。
【図1・右】
作り方②
②〈サンタクロース〉

~本体~

1.トイレットペーパーの芯を紙コップの高さに合わせて、はさみやカッターで切る。
※ここではわかりやすくするために、赤色で着色している。
【図2・左上は切る前→右上は切った物】

2.たこ糸は、トイレットペーパーの芯の長さの2本分より少し長めに切る。(たこ糸の長さの目安は約30cm)
【図2・中左】

3.たこ糸は片方だけ端に玉結びを作っておく。この結び目は、ストッパーの役割をするので、抜けないように大きめに作る。
【図2・中右】
作り方③
~サンタクロースの服~

※ここでは折り紙などを使用しているため、紙にクレヨンなどで描いた物を貼る場合はこの工程は省略してok!

4.赤色の折り紙を長方形に切り、赤色の表面を上にしておく。

5.片側だけ白色が見えるように少し折り上げると、サンタクロースの服の裾部分の白いふわふわしたファーの部分になる。
【図2・下】

6.1で切ったトイレットペーパーの芯の上に3のたこ糸を置き、玉結びの下側をホッチキスで留める。
【図3・左】

7.肌色の折り紙を長方形に切ると、顔の部分になる。

8.7の折り紙の中央部分にカラーマジックなどで目や口などを描く。

9.お花紙の白色を小さくちぎり、細長く眉の形に整えてのり付けする。

10.6の芯は、たこ糸の付いた部分が正面になるように置き、5の服や9の顔の部分をトイレットペーパーの芯に巻くようにのり付けする。
【図3・右】
作り方④
~サンタクロースの帽子~

11.小さく切った白色のお花紙を蛇腹に折り、中央部分をホッチキスで留める。

12.11で折ったものを1枚ずつバラバラに開いていき、花を作る。

13.12で作った小さい花の中央下部分をつまんで少しねじり、セロハンテープで巻くと帽子のポンポン部分になる。※ここでは黒色のテープで巻いている。
【図4・上】

14.赤色のお花紙を長方形に切ると、帽子の部分になる。

15.10で作ったサンタクロース本体の上部に14の赤色のお花紙を筒状になるように巻き付けて、のり付けする。

16.15の筒状のお花紙の上部をつぼめて、その中に13のポンポンを入れ、セロハンテープで巻き固定する。
※ここでは黒色のテープで巻いている。

17. お花紙の白色を小さくちぎり、二等辺三角形のような髭の形に整えてのり付けすると、サンタクロースの出来上がり!
【図4・下】

完成写真

作り方⑤
~遊び方~
1.煙突に見立てた紙コップの中にサンタクロースを入れて、セットする。
【図5】

2.たこ糸を引っ張ると煙突からサンタさんがひょっこりと顔を出す。
【図6・完成図】
  • みるく・ぶれーく!マスコットキャラクター、もーちゃんプロフィール。ゆる~く公開中