製作物のコーナー
やわらかあったか、みのむしさん(秋:11月の製作アイデア)
季節:11 月

 
				材料
				・コーヒーフィルター
・お花紙(薄黄、半分)
・ティッシュペーパー3枚
・セロハンテープ
・たこ糸または紙紐
・水性ペン
・折り紙(頭に乗せる用)
								
								・お花紙(薄黄、半分)
・ティッシュペーパー3枚
・セロハンテープ
・たこ糸または紙紐
・水性ペン
・折り紙(頭に乗せる用)
道具
				・はさみ
・絵筆
・水入れ
								
								・絵筆
・水入れ
作り方
				①
							
①コーヒーフィルターに水性ペンで模様をかき、絵筆で水を落として、にじみ絵にします。赤、茶、オレンジ、黄色、黄緑など紅葉した落ち葉のイメージの色で♪
						②
							
②①が乾いたらコーヒーフィルターを裏返します。ティッシュペーパーを二枚丸めて裏返したフィルターの中に入れ、端を軽く捻りながら口を閉じます。セロハンテープで先っぽを留めます。
						③
							
③②でできたシワやヨレに、はさみで数ヶ所切り込みを入れます。
						完成写真

④ティッシュペーパー一枚を丸め、お花紙でくるみセロハンテープで留めたら、顔を書きます。
みのむしの体と顔をセロハンテープで留め、紙紐又はたこ糸も貼りつけます。折り紙を切った葉っぱを頭にちょこん、と乗せるように丸めたテープで貼りつけたら完成です♪♪
						みのむしの体と顔をセロハンテープで留め、紙紐又はたこ糸も貼りつけます。折り紙を切った葉っぱを頭にちょこん、と乗せるように丸めたテープで貼りつけたら完成です♪♪
		関連する求人特集
	
	
都道府県から求人をさがす
        
    職種から求人をさがす
        




 
         
         
				 
				 
         
				 
		 
		 
		 
		 
			
製作者からのコメント.......
にじみを使って柔らかな印象のみのむしができました♪