製作物のコーナー
たっぷりチョコを付けて!食べたくなっちゃう、トリュフ作り
季節:2 月

 
				材料
				・紙粘土
・トッピングのビーズ(細かいものが良いです)
・トリュフを入れる紙カップなど
								
								・トッピングのビーズ(細かいものが良いです)
・トリュフを入れる紙カップなど
道具
				・茶系の絵の具(チョコレートの色をお好みで)
・深めの容器
・爪楊枝または竹串
・粘土板やアルミホイルなどの敷物(乾かすために使います)
								
								・深めの容器
・爪楊枝または竹串
・粘土板やアルミホイルなどの敷物(乾かすために使います)
作り方
				①
							
必要な道具とトッピングに必要なビーズを用意してください。
						②
							
紙粘土に絵の具を練り込み、丸めます。
						③
							
深めの容器に、溶かしたチョコレートに見立てた絵の具を入れ、②に爪楊枝または竹串をさして、絵の具に潜らせます。                      ※水は必要に応じて入れますが、ゆるくなってしまうとチョコのようになりません。絵の具そのままでも十分です。
						完成写真

③の絵の具が乾く前に、ビーズでトッピングをして、乾いたら紙カップなどに入れ、完成です!
						
		関連する求人特集
	
	
都道府県から求人をさがす
        
    職種から求人をさがす
        




 
         
         
				 
				 
         
				 
		 
		 
		 
		 
			
製作者からのコメント.......
子どもたちの生活に入り込んできているイベントなので、遊びの中で、経験したことの再現としても楽しむことができると思います。