幼稚園に通う年少の子供がいます。
6月から園生活が始まり、荒れる日もあるものの嫌がらずに行っていました。
2学期が始まって2週間すぎてから、登園渋るようになりました。
なんとか励ましたり、元気付けて連れて李くんですが、めったに泣かない子が泣きながら「今日は休みたい」と言います。
特にこれといった理由は言いません。
帰りは、楽しかったといって元気に帰ってくることもあるんですが。。
元々、とてもママっ子です。園に連れていかないと楽しいことも積み重ならないと思って頑張ってきました。休むことが癖になったら嫌だなという気持ちもあったんですが、一度思いきって、子供の気持ちを受け入れて、休ませてみた方がいいのかな。。と悩んでいます。。
アドバイスいただけたら、嬉しいです。

新規投稿
目的
「おしゃべり広場」は、保育に携わる方々が、日頃の出来事やお悩み、疑問に関する質問、アドバイスの提供など、気軽に情報を交換できる場として役立ててもらうことを目的としています。
投稿ルール
- 投稿時の名前は、本名もしくはニックネームが使用できます。ただし、複数の名前を使用することはお控えください。閲覧者による混乱が生じてしまいます。
- 投稿時には、良識ある投稿を心掛け、参加者全員が気持ちよくご利用できるよう十分配慮してください。
- 以下に該当する、もしくはそのおそれがある内容の投稿については、管理者で削除または修正させていただく場合があります。
- 第三者に損害または不利益を与えたり、第三者を誹謗中傷する内容の投稿
- 第三者のプライバシーを侵害する投稿
- 日本国または国際法上の法令に抵触する投稿
- 営利活動、政治活動、宗教活動あるいは個人または特定の集団による主張・思想・教義の実践を目的とした活動投稿
- 公序良俗に反する、または犯罪的行為につながるおそれのある内容の投稿
- 記載された内容が虚偽または誇大あるいは記述の不足がある投稿
- その他、管理者が不適当と認める投稿
- 不適切だと感じる投稿には、「削除依頼」ボタンを押してください。管理者の方で確認させていただき、不適切だと判断した場合のみ削除いたします。
- 掲示板の利用により、利用者および第三者が被った損害について、管理者は一切責任を負いません。
保護者