貿易の資格と専門学校・通信講座の紹介

貿易の資格と専門学校・通信講座の紹介

貿易の資格

資格取得支援制度のご案内

貿易の仕事に就きたいという方!さらに貿易事務のステップアップを目指される方!
貿易で活かせる資格をご紹介します。

サポート・システムでは、貿易事務スタッフとして働きながら、資格取得を目指す方を支援するため、「貿易実務検定 資格取得支援制度」「英検 資格取得支援制度」「TOEIC 資格取得支援制度」を創設しました。是非、ご活用ください。

資格取得支援制度のご案内

国家資格

資格名 難易度 資格内容 取得方法
通関士
輸出入の際の通関手続きの専門家が通関士です。通関士として働くには、通関士の資格を取得し、通関業者または通関部門を自社に持つメーカーなどに勤務し、税関による確認を受けることが必要です。
また資格の知識は、通関部門以外にも商社やメーカーなどで活かすことができます。
受験資格(制限)は特にありません。年1回、10月に行われる試験に合格する必要があります。
通関業者や関連官庁での実務経験により、一部試験科目の免除制度があります。

民間資格

資格名 難易度 資格内容 取得方法
貿易実務検定 A級:
B級:
C級:
貿易に関する実務能力と知識のレベルを判定する検定資格です。実務経験1~3年程度のC級から、法的根拠にも通じ、事例における判断力まで問われるA級まで、3つのランクがあります。(A級、B級、C級)企業の貿易業務従事者から、個人輸入者や貿易業務の学習者まで幅広く受験されています。 受験資格(制限)は特にありません。試験は年数回程度行われています。
マーケティング・ビジネス実務検定(国際実務マーケティング協会主催)の試験に合格された方に一部科目免除の制度があります。
実用英語技能検定(英検) 1級:
準1級:
2級:
「聞く・話す・読む・書く」の4技能を測定する検定試験です。海外留学の際の資格認定に用いられるなど、海外でも幅広く認められています。
7つのランク(1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級)があります。
2級以上は、社会生活に必要な英語を理解し使用することができるレベルです。また、準1級は身近な話題について自分の考えや意見を書くことができ、1級は政治・経済的なニュースを聞いて理解し、社説などの要約を書くことができるレベルです。
受験資格(制限)は特にありません。試験は年3回行われています。同一の試験日・試験会場で実施される隣接した2つの級を一緒に受験することも可能です。
3級以上は、1次試験の合格者に2次試験が実施されます。
TOEIC テスト 860点以上:
730点以上:
470点以上:
英語によるコミュニケーション能力がスコア(10~990点)で表されるテストです。アジアやヨーロッパなど、世界中で実施されています。
スコアの目安は、470点以上:日常会話レベル、730点以上:業務上も大きな支障がないレベル、860点以上:ネイティブ以外として十分なコミュニケーションができるレベルとなっています。
受験資格(制限)は特にありません。試験は年10回行われています
結果は合否ではなく、スコアで表示されます。
日商ビジネス英語検定 1級:
2級:
3級:
書く能力を重視した英語の検定試験で、3つのランク(1級、2級、3級)があります。
ビジネスの現場で役立つ実務的な内容で、英語のビジネス文書(計画書や企画書、契約書、電子メールなど)の作成及び英語による海外取引に関する試験内容です。
受験資格(制限)は特にありません。
1級の試験は、年2回行われています。試験の施行と答案回収はインターネットを介して行われますが、採点は複数の専門家による中央採点方式です。2・3級の試験は試験会場ごとに随時実施され、試験の施行から採点、合否判定までをインターネットを介して行うネット検定試験です。
ページトップ

専門学校・通学講座、通信講座

専門学校・通学講座の紹介

通信講座の紹介

通関士・貿易実務

通関士講座 LEC 東京リーガルマインド
通関士合格コース クレアール
通関士講座 産業能率大学 総合研究所
通関士講座 ゼミネット
通関士養成 日本関税協会
通関士講座 フォーサイト
通関士実践力演習講座 マウンハーフジャパン
通関士講座 ユーキャン
通関士・貿易実務検定講座 資格の学校 TAC
貿易実務検定講座 クレアール
貿易実務講座 たのまな (ヒューマンアカデミー)
貿易実務検定 C級対策講座 LEC 東京リーガルマインド

英語

TOEICテスト対策 アルク
TOEICテスト対策 ユーキャン
TOEICテスト対策 産業能率大学
TOEICテスト対策 リンゲージ コーポレート事業部
英検 講座 産業能率大学
ビジネス英語講座 ビジネス英語ライティングアカデミー
ページトップ